アウトリーチ活動
2021年度
-
2021年度の京都府立嵯峨野高校の学校運営協議会委員を担当しました。
-
2021年7-8月にかけて、京都府立南陽高校のサイエンスリサーチ科1年生向け夏季実習を担当しました。今年は身近な物質の磁性についての実習を行いました。
2020年度
2019年度
-
2019年度の京都府立嵯峨野高校の学校評議員を担当しました。
-
2019年10月19日に行われた京都科学グランプリ2019の運営委員を担当しました。
-
2019年8月9日、京都大学オープンキャンパスに研究室として参加しました。例年通り、「魅せる超伝導」のデモ実験を行いました。
-
2019年7-8月にかけて、京都府立南陽高校のサイエンスリサーチ科1年生向け夏季実習を担当しました。1回目は液体窒素と高温超伝導体磁気浮上の実験、2回目は超伝導体の電気抵抗と磁化率の測定、3回目は発表会をしました。
-
京大広報にちょっとしたエッセーを書きました。
2018年度
-
2018年度の京都府立嵯峨野高校の学校評議員を担当しました。
-
2018年10月20日に行われた京都科学グランプリ2018の運営委員を担当しました。
-
2018年7-8月にかけて、京都府立南陽高校のサイエンスリサーチ科1年生向け夏季実習を担当しました。1回目は液体窒素と高温超伝導体磁気浮上の実験、2回目は超伝導体の電気抵抗と磁化率の測定、3回目は発表会をしました。
2017年度
-
2017年度の京都府立嵯峨野高校の学校評議員を担当しました。
-
2018年3月26日、東京都立南多摩中等教育学校の平成29年度公開講座「超伝導の物理」京都大学研修を担当しました。固体物性分野の最新成果について紹介したり、最先端の装置を使った実験を体験してもらいました。
- 2017年11月30日、Ca2RuO4の電流誘起巨大反磁性の発見について、プレスリリースを出しました。
-
2017年10月21日に行われた京都科学グランプリ2017の運営委員を担当しました。
-
2017年8月10日、京都大学オープンキャンパスに研究室として参加しました。例年通り、「魅せる超伝導」のデモ実験を行いました。
-
2017年7月27日、立命館守山高校の夏季特別授業で、超伝導の実験授業を行いました。
-
2017年7-8月にかけて、京都府立南陽高校のサイエンスリサーチ科1年生向け夏季実習を担当しました。1回目は液体窒素と高温超伝導体磁気浮上の実験、2回目は超伝導体の電気抵抗と磁化率の測定、3回目は発表会をしました。
2016年度
-
2016年度の京都府立嵯峨野高校の学校評議員を担当しました。
- CuxBi2Se3のネマティック超伝導に関する一般向けの解説記事を執筆し、「月刊 機能材料」誌の2017年2月号に掲載されました(Volume 37, pages 44-51)。
- 2016年12月13日、逆ペロブスカイト酸化物の超伝導発見について、プレスリリースを出しました。
- 2016年10月28日、Sr2RuO4/SrRuO3/Auデバイスの結果についてのプレスリリースを出しました。
-
2016年10月22日に行われた京都科学グランプリ2016の運営委員を担当しました。
- 2016年10月14日、ネマティック超伝導について、京大HPにプレスリリースを出しました。
-
2016年8月10日、京都大学オープンキャンパスに研究室として参加しました。例年通り、「魅せる超伝導」のデモ実験を行いました。
-
2016年7月26日、立命館守山高校の夏季特別授業で、超伝導の実験授業を行いました。
-
2016年7-8月にかけて、京都府立南陽高校のサイエンスリサーチ科1年生向け夏季実習を担当しました。1回目は液体窒素と高温超伝導体磁気浮上の実験、2回目は超伝導体の電気抵抗と磁化率の測定、3回目は発表会をしました。
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
-
2012年1月22日と2月5日に行われた物理チャレンジ道場の運営委員を担当し、講評の講演をしました。
-
2011年12月23日に行われた京都物理コンテスト2011の表彰式で講評の講演をしました。
-
2011年11月20日に行われた京都物理コンテスト2011の運営委員を担当しました。
-
2011年8月11日、京都大学オープンキャンパスに研究室として参加しました。例年通り、「魅せる超伝導」のデモ実験を行いました。
-
2011年度の京都府立嵯峨野高校の学校評議員を担当しました。
2010年度
2009年度
2008年度