教育
学部教育(定期)
- 【全学共通・工学部クラス指定】統計物理学(2回生向け講義; 2023年度〜; 掛谷准教授と分担)
- 【工学部】電気伝導(4回生およびM1向け講義; 2023年度〜; 土井教授と分担)
- 【理学部】物理のための数学1(2回生向け講義; 2021年度〜2022年度)
- 【理学部】固体物理学基礎2(3回生向け講義; 2020年度〜2022年度; 笠原准教授と分担)
- 【理学部】課題演習B4(3回生向け学生実験; 2008年度〜2019年度)
- 【理学部】課題演習Q4(卒業研究; 2008年度〜2022年度)
学部教育(不定期)
- 【理学部】2015年度前期「低温科学A」第2回目(2015年4月15日): 液体窒素や高温超伝導体を使ったデモ実験
- 【理学部】2014年度前期「低温科学A」第2回目(2014年4月16日): 液体窒素や高温超伝導体を使ったデモ実験
- 【理学部】2013年度前期「低温科学A」第2回目(2013年4月17日): 液体窒素や高温超伝導体を使ったデモ実験
- 【理学部】2012年度前期「低温科学A」第2回目(2012年4月20日): 液体窒素や高温超伝導体を使ったデモ実験
- 【理学部】2011年度前期「低温科学A」第3回目(2011年4月28日): 液体窒素や高温超伝導体を使ったデモ実験
- 【理学部】2010年度後期「リレー講義 現代物理学」(2010年11月16日): 超伝導に関するレビュー(約30分)
- 【理学部】2010年度前期「低温科学A」第3回目(2010年4月28日;石田教授の代理): 液体窒素や高温超伝導体を使ったデモ実験
大学院教育(定期)
- 【工学研究科】電気伝導(4回生およびM1向け講義; 2023年度〜; 土井教授と分担)
- 【工学研究科・理学研究科】「融合光・電子科学の展望」(2023年度〜; リレー講義)
- 【理学研究科】大学院固体量子物性ゼミナール(2008年度〜2022年度)
大学院教育(不定期)
- 【理学研究科】実験物理学特論I-1/I-2「非従来型超伝導とトポロジカル超伝導」(2021年度)
そのほか
- アウトリーチ活動についてはこちら
- 2013年3月22日、Columbia-Todai Frontier-CMP Japan tour 2013として京大を訪問されたアメリカのコロンビア大学の学生・院生相手に、英語の講義「Spin-Triplet Superconductivity」をしました(約50分)。