アメリカ物理学会Physical Review Applied誌(オンライン版)に辻本氏第一著者の論文が掲載されました。
本研究で高温超伝導テラヘルツ光源における温度分布の可視化と制御に成功し、温度分布とテラヘルツ発振強度の関係をはじめて明らかにしました。この成果により、高出力連続テラヘルツ光源を設計することが可能となります。
M. Tsujimoto, H. Kambara, Y. Maeda, Y. Yoshioka, Y. Nakagawa, and I. Kakeya
“Dynamic Control of Temperature Distributions in Stacks of Intrinsic Josephson Junctions in Bi2 Sr2 CaCu2 O8+δ for Intense Terahertz Radiation”
DOI: http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevApplied.2.044016
研究成果は京大HPでも紹介されました。
リンク: 京都大学ホームページ 研究成果
(文責 辻本)
10月23日付の日刊工業新聞(19面)に研究成果が掲載されました。『テラヘルツ光源 温度分布を可視化 高出力装置設計に道』という見出しで、10月29日公開の原著論文と来月京大で開催される国際会議が紹介されました。記事の内容は下のリンクからご覧いただけます。
リンク
日刊工業新聞 『京大、テラヘルツ光源の温度分布の可視化に成功-高出力装置設計に道』
紙面イメージ
(文責 辻本)
京都大学ホームページで本研究室の研究成果がプレスリリースされました。辻本氏第一著者の原著論文は10月29日にアメリカ物理学会Physical Review Applied誌(オンライン版)で公開されます。11月30日から京都大学で開催される国際会議「THz-Plasma 2014 」では本成果について口頭発表を行います。
リンク:
高温超伝導体を用いた新しいテラヘルツ光源における温度分布の可視化と制御に成功 -小型コヒーレントテラヘルツ光源の実現につながる重要な手がかり-(京都大学ホームページ 研究成果)
(文責 辻本)
投稿ナビゲーション
京都大学の超伝導・真空電子デバイスに関する研究室, Research group for superconducting and vaccum electronics in Kyoto Univ.