通常(定例)講義
京都大学工学研究科
京都大学工学部(全学共通科目も含む)
2013- |
統計物理学(全共) |
2単位 |
2013- |
電気伝導 |
2単位 |
2016 |
電気電子工学実習A |
実験 |
2008-2015 |
電気電子工学実験B |
実験 |
2008 |
物理学実験(全共)-物質の抵抗、熱電対 |
実験 |
京都大学教育学部(教職科目)
筑波大学工学基礎学類
2002-2007 |
工学基礎情報処理 |
2単位 |
2006-2007 |
超伝導工学 |
2単位 |
1998-1999
2002-2007 |
工学基礎実験 |
実験 |
2000-2001 |
物理学実験 |
実験 |
筑波大学大学院数理物質科学研究科
2006 |
低温物理学特論 |
1単位 |
2007 |
磁性・超伝導 |
2単位 |
リレー講義、模擬講義など
大学および大学院科目としてのリレー講義
2014-2015 |
京都大学大学院工学研究科 先端マテリアルサイエンス通論(英語講義) |
2013- |
京都大学大学院工学研究科 融合光・電子科学の展望 |
2012-2013 |
京都大学大学院工学研究科 新工業素材特論(英語講義) |
2009/12/21 |
京都大学大学院工学研究科 先端電子材料学 |
2008/11/06
2008/11/10 |
筑波大学応用理工学類総合科目「21世紀の環境・エネルギー問題と科学技術の役割(超伝導編)」
講義スライド 1 2 |
2007/10/29
2007/11/05 |
筑波大学応用理工学類総合科目「21世紀の環境・エネルギー問題と科学技術の役割(超伝導編)」 |
2007/04/12 |
筑波大学大学院数理物質科学研究科コロキウム |
|
|
京都大学の超伝導・真空電子デバイスに関する研究室, Research group for superconducting and vaccum electronics in Kyoto Univ.